可能性を最大限に引き出す

可能性を最大限に引き出す

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、頭部外傷、パーキンソン病、
その他の神経疾患などによる動きにくさがある方へ

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、頭部外傷、
パーキンソン病、その他の神経疾患などによる動きにくさがある方へ

Rehabilitation Scene
実際のリハビリ風景

Rehabilitation Scene
実際のリハビリ風景

20代女性/脳挫傷/右片麻痺

普段の日常を取り戻し、職場復帰したい」

20代女性/脳挫傷/右片麻痺

普段の日常を取り戻し

職場復帰したい」

30代女性/くも膜下出血

「動きのぎこちなさを減らしたい」

30代女性/くも膜下出血

動きのぎこちなさを減らしたい」

50代女性/被殻出血

「家で安定した移動を獲得したい」

50代女性/被殻出血

家で安定した移動を獲得したい」

50代女性/パーキンソン病

「リハビリは未来の自分への投資。リハビリに前向きに、積極的に取り組むことでどんどんステップアップしていく。

50代女性/パーキンソン病

「リハビリは未来の自分への投資」

リハビリに前向きに、

積極的に取り組むことで

さらにステップアップしていく

60代女性/脳梗塞

「元の右手に限りなく近づきたい」 希望を持ちながらこれからもリハビリを続けます。

60代女性/脳梗塞

「元の右手に限りなく近づきたい」

希望を持ちながらこれからも

リハビリを続けます

70代女性/脳出血

元料理人として料理を続けたい

70代女性/脳出血

「元料理人として料理を続けたい!

Rehabilitation plan to choose from
選べるリハビリプラン

Rehabilitation plan
選べるリハビリプラン

店舗リハビリ

設備の充実

病院さながらの広々とした空間でのリハビリ

歩きのリハビリで推奨されているトレッドミルマシン

約30坪の面積に昇降式の上質な施術ベッド

上質な昇降可能なベット

歩行練習可能な広々とした空間

最新型のリハビリ器具

プライベート厳守の個室

店舗リハビリ

設備の充実

病院さながらの広々とした空間でのリハビリ

歩きのリハビリで推奨されているトレッドミル

約30坪の面積に昇降式の上質な施術ベッド

上質な昇降可能なベット

歩行練習可能な広々とした空間

最新型のリハビリ器具

プライベート厳守の個室

ご自宅の環境に合わせてリハビリを行うことができる
タクシー代の負担が少なくて済む
でも
気にせずリハビリが受けられる

ご自宅の環境に合わせてリハビリを行える
タクシー代の負担が少なくて済む
天気を
気にせずリハビリが受けられる

初回無料相談&評価

当院では20分の無料相談&評価を行っています。

しっかりとお話して、方針に同意いただいた上でセラピーを実施します。

もちろん20分の無料評価だけでも大丈夫です!

初回無料相談&評価

当院では20分の無料相談&評価を

行っています。

しっかりとお話をして、方針に同意いただいた上でセラピーを実施します。

もちろん20分の無料評価だけでも

大丈夫です!

Business Partnership
事業提携

Business Partnership
事業提携

介護付き有料老人ホーム チャームスイート西新宿と業務提携を締結いたしました。施設内でのリハビリは当社スタッフが担当いたします。

専門的なリハビリを通じて、ご利用者様の生活の質の向上をサポートしてまいります。

Strengths of our facility
当施設の強み

Strengths of our facility
当施設の強み

定期的にご依頼をいただき

病院や施設で実技指導を行なっています

【講演会実績】

・一般社団法人巨樹の会江東リハビリテーション病院様

・赤羽リハビリテーション病院様

・五反田リハビリテーション病院様

・東京さくら病院様

・介護老人保健施設ハートフル田無様

・南山リハビリテーション病院様‥等

FAQ
よくあるご質問

どんな人が利用されていますか?

脳卒中やパーキンソン病を発症して、以下のような症状がある方

片麻痺・半身麻痺など上下肢の麻痺状態からくる歩行機能障害や運動機能障害

注意障害、 失行、遂行機能障害などの高次脳機能障害

また、脳挫傷、脊髄損傷、などの方も対象となります。

費用が病院と比べて高いのはなぜですか?

公的保険内ではリハビリを受けることが出来ない方に対して、保険外のリハビリを提供しており、価格設定が異なります。しかし、病院のリハビリは単価あたりの点数が決まっており、実は保険適用前の費用は病院とほぼ同等になっています。

どんな症状でも治りますか?

改善がどこまで見込めるかは個人の症状の程度によりさまざまです。プログラム体験での評価を元に、ご利用者さまの目標も踏まえた上で、症状に対して可能な改善レベルをご提示いたします。

Guidance
ニューロプラスティー案内

Guidance

ニューロプラスティー案内

住所
〒151‐0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目16ー10 
代々木エアハイツ106

電話番号
03-6677-4175


info@neuroreha.tokyo

営業時間月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
10:00 ~ 19:00/
※時間外応相談
スクロールできます
営業時間月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
10:00 ~ 19:00/
※時間外応相談